BlackRockによるロボアドバイザーの買収|Fintech(フィンテック)研究所

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

8月26日、ブラックロックはロボアドバイザー業界第5位であるFutureAdvisorを買収することを発表しました

同社は、ブラックロック・ソリューションズ部門の中の一事業として、今後は運営されていく予定です。

FutureAdvisorは個人のIRA(個人退職勘定)や401(k)口座、節税を意識したポートフォリオ投資やオンラインでの口座開設等、個人に向けて包括的な運用ソリューションを提供している中で、2年前に当ブログで取り上げたリスク管理システム「アラジン」の処理能力を、ポートフォリオ管理にも活かしていくとのこと。

このような買収が始まったことで、他のプレーヤーもその対象になるのでは、といった見方もでています。特に、Bettermentに次いで、業界第二位となったWealthfrontが狙われるのでは、とする観測もある中で、フィデリティ、Chase、UBSやウェルスファーゴの名前が挙がっています。

このような声が上がる背景としては、以前ロボ・アドバイザーの終焉?で取り上げたように、純粋なロボアドバイザー間での差別化要素が乏しいことがあります。

ロボアドバイザーには、細かく見ると様々な類形や差別化要素がありますが、多くの人からすると、安くて中立的、自動リバランスをしてくれる運用ツール、という点以上の差を理解することは難しいものとなります。

また、均質的なサービスの中で決め手となりえるUI/UX上の品質も、新しいロボアドバイザーの間では大きくはないため、価格による競争の側面が強く反映されてしまうのかもしれません。

最近では運用会社自体によるロボアドバイザーへの参入が進む他、独立系IFA証券会社であるLPLも自らロボ・アドバイザーをハイブリッド戦略として取り入れていく動きが出ています。

米国では、過去にチャールズ・シュワブが格安の証券会社としてのモデルから、中立・独立系証券チャネルのエンジンとなっていった事例があります。まだ生まれて数年のこの業界ですが、早くもロボアドバイザーがインフラとしての価値を提供するフェーズに早くも来ており、今後は面を取るためのチャネル戦略がより重視されていくのかもしれません。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

SNSでもご購読できます。